歯ぐきが腫れる原因

札幌まちの歯医者さん

札幌で歯医者を見つける・口コミ情報局

札幌市1,199件の歯医者を検索できる総合情報サイト
口コミ情報をもとに自分にピッタリの歯医者を探そう!

歯の健康ガイド

歯ぐきが腫れる原因

歯周炎

歯周炎

歯周炎は歯と歯茎の間にある歯周ポケットに細菌が入り込んでその中で細菌が繁殖して炎症を引き起こす病気です。この歯周病を放って置くと歯の根元を腐らせる歯槽膿漏を引き起こします。
なぜこのような歯周炎が毎日歯を磨いていても起こるのでしょうか。
それは歯の磨き方に誤りがあるのかもしれません。毎日正しい歯の磨き方をしていれば、歯周炎は防ぐことができます。
そのやり方は歯を磨くだけではなく、歯ブラシの毛先を歯周ポケットの中に潜り込ませて歯ブラシを振動させるような感じで磨くと歯周ポケットの奥にまで毛先が入り込み、中にいる細菌を掻き出し繁殖を防ぎます。
毎日の丁寧なケアが歯周炎を予防し、元気な歯を保つことに繋がります。

一般的な歯周炎の対処方法

 お口の中のトラブルもいろいろなものがあります。その中で歯周炎という病名がありますが、みなさんはこの病名を聞かれたことはありますか。もしかしたら聞かれたことのない方が多くいらっしゃるかもしれません。これに似た名前で歯周病というものがありますが、こちらの名前はいろいろなところでも言われるものです。実はこの二つの病気は似たような性質があります。一般的に歯周炎とは歯周病という大きなくくりの中の一部分と解釈されます。
ですから歯周炎にかかった時の対処方法は歯周病のそれとほぼ同じになるのです。基本的に炎症の原因となる菌を除去すること、これが基本となります。歯周炎にかかった方はお早めに歯科に行って診察してもらって下さい。まだかかっていない方は普段からお口の中をきれいにして予防をしっかりとしましょう。

歯周病を放置するとどうなる?

 歯周炎という病気は歯周病の中の一つとして考えられています。歯肉以外で他の歯周組織にまで炎症が起こっている状態を歯周炎と言いますが、結局は歯周病と同じように考えなければなりません。従って歯周炎もそのまま放置すると最終的には歯がグラグラするといった症状や、場合によっては抜け落ちてしまうところまでになるかもしれません。これは歯を支えている骨自体がその病気によって溶かされていることでこういう結果になるのです。もうそうなってしまってからでは対処のしようがありません。

一般的な歯周炎の治療方法

 お口の病気で歯周炎という病気があります。これは歯周病中の一つというように考えられています。歯肉以外の他の歯周組織にまで炎症が起こっている物を歯周炎と呼びます。その他の歯に関係する病気等をひとくくりにまとめて歯周病と呼んでいるのです。
ひとたび歯周炎にかかってしまってもご安心下さい。ちゃんとした治療法がありますので、それに従ってやっていけば回復が望めるのです。実際にはプラークコントロールやスケーリングといった方法を用いながら治療を行います。大切なことはある程度の治療が進んでいくと、必ず評価を行わなければなりません。順調に治療が進んでいるのかどうか。もし順調でなければその原因究明とその後の対策を再構築します。この繰り返しによっていい方向へ向かわせていくことが大切なのです。

新着の口コミ

XMLパースエラー